LinuCエヴァンジェリスト・Open Source Summit Japanボランティアリーダーの鯨井貴博@opensourcetechです。 はじめに 今回は、Raspberry Pi PicoでMicroPythonを使ってどんなことが出来るのか調べてみます。 MicroPython MicroPythonは、Raspberry Pi Pico …
LinuCエヴァンジェリストの鯨井貴博@opensourcetechです。 秋月電子通商でI2C キャラクタ液晶ディスプレイ ACM0802C-NLW-BBW-IICとI2C 温湿度・気圧・ガスセンサーモジュールBME680を購入しました。 それぞれ単体でRaspberry Pi zeroに接続すると、センサー…
LinuCエヴァンジェリストの鯨井貴博@opensourcetechです。 前回に続いて、"Hello, world"もやってみます。 https://www.raspberrypi.org/documentation/pico/getting-started/ なお、Raspberry Pi Picoは、amazonでも入手可能になってますね! ①ここから、he…
LinuCエヴァンジェリストの鯨井貴博@opensourcetechです。 Raspberry Pi Picoを入手したので、早速動作確認してみます。 amazonでも入手可能になってますね! 実物を手にしてまず驚いたのが、その小ささ。 Raspberry Pi zeroと比較するとわかりますが、約5cm…
こんにちは、LinuCエバンジェリストこと、鯨井貴博@opensourcetechです。 今回は、温度センサー & Raspberry Pi zero w(IoT)とZabbixのグラフを駆使して、 よくある保冷材の効果を検証する 夏休みの宿題的な記事です。 検証に使用するもの ・Raspberry Pi …
こんにちは、LinuCエバンジェリストこと、鯨井貴博@opensourcetechです。 今回は、以下の記事の続編として光センサーの照度・輝度、およびデジタル温湿度センサーの湿度データを同様にデータ送信します。 www.opensourcetech.tokyo なお、光センサーの照度・…
こんにちは、LinuCエバンジェリストこと、鯨井貴博@opensourcetechです。 今回は、zabbix_senderを使ってRapsberry Piで計測している温度センサーのデータをZabbix Serverへ送信し、グラフで可視化・監視する方法の紹介です。 zabbix_senderとは? Zabbix Se…
こんにちは、LinuCエバンジェリストこと、鯨井貴博@opensourcetechです。 突然、使っていたRaspberry Pi zeroが動かなくなりました。 当然ですが、「帰ってこ〜い!!!!!!!!!」といくら叫んでも復活はしませんw ※PWD LEDも光らないし。。。 なので、…
こんにちは、LinuCエバンジェリストこと、鯨井貴博@opensourcetechです。 今回は、光センサーBH1750FVI(GY-30)を使って、明るさを測定してみます。 BH1750FVI(GY-30) データシートは、以下にあります」。 https://www.mouser.com/ds/2/348/bh1750fvi-e-1…
こんにちは、LinuCエバンジェリストこと、鯨井貴博@opensourcetechです。 今回は、ADコンバータMCP3002で 半固定抵抗による電圧の変化を測定してみます。 基本的には、以下の記事をベースにしたものですので、先に見るとスムーズに読めるかと思います。 www.…
こんにちは、LinuCエバンジェリストこと、鯨井貴博@opensourcetechです。 今回は、アナログ温度センサーLM61BIZと ADコンバータMCP3002を使って、 温度を測定します。 使用部品 アナログ温度センサー LM61BIZ 左から電源+(今回は3.3V)、データ出力、GNDと…
こんにちは、LinuCエバンジェリストこと、鯨井貴博@opensourcetechです。 LEDの明るさを、半固定抵抗を使って調整してみます。 半固定抵抗 半固定抵抗は、液晶のコントラスト調整などで使用される部品です。 今回使用するのは、秋月で購入した半固定抵抗です…
こんにちは、LinuCエバンジェリストこと、鯨井貴博@opensourcetechです。 以下の記事でPCと接続したRaspberry Pi zeroをインターネットに接続する方法の紹介です。 Raspberry Pi zeroをUSB OTG(On-The-Go)でUSBケーブルのみで操作する!! - Opensourcetec…
こんにちは、LinuCエバンジェリストこと、鯨井貴博@opensourcetechです。 今回は、Raspberry Pi(zero)にデジタル温湿度センサー DHT11を接続し、 温度・湿度を測定してみます。 DHT11 秋葉原の秋月電子で 300円で売ってました。 温湿度センサ モジュール …
こんにちは、LinuCエバンジェリストこと、鯨井貴博@opensourcetechです。 今回は、Raspberry Pi(zero w)でデジタル温度センサー DS18B20+を使って、温度測定を行います。 デジタル温度センサー DS18B20+ センサーは、秋葉原の秋月電子でゲットしました。(…
こんにちは、鯨井貴博@opensourcetechです。 今回は、Raspberry Pi zeroにUSB OTG(On-The-Go)で接続する方法を試してみます。 ※ zeroに、HDMIさしてモニターにつないだり、USBキーボードやマウス・wi-fiドングルを刺して設定したくない方には最適です。 US…
こんにちは、LinuCエバンジェリストこと、鯨井貴博@opensourcetechです。 今回は、Raspberry Pi Zero Wを入手したので使用に向けて、 巷で噂の技術基準適合証明(技適)・工事設計認証について調べてみました。 上記(Raspberry Pi Zero W)の裏面に、技適マーク…