Opensourcetechブログ

OpensourcetechによるNGINX/Kubernetes/Zabbix/Neo4j/Linuxなどオープンソース技術に関するブログです。

急に動かなくなったRaspberry Piで試すといいこと(復旧するかも!?)

こんにちは、LinuCエバンジェリストこと、鯨井貴博@opensourcetechです。

 

突然、使っていたRaspberry Pi zeroが動かなくなりました。

当然ですが、「帰ってこ〜い!!!!!!!!!」といくら叫んでも復活はしませんw

※PWD LEDも光らないし。。。

f:id:opensourcetech:20190408125606p:plain

 

なので、復旧までにやるといいかもというアクションをいくつか紹介します。

 

 

 

切り分け

シンプルですが、物理的な部分から切り分けます。

 

電源ケーブルやアダプター

USB接続やアダプターで電源供給などしているかと思いますが、

それが正常か確認します。

具体的には、以下のようなアクションです。

・別のRaspberry Piなどに電源共有できるか。

・電圧や電流は問題ないかをチェッカーで確認する。

->ここで問題があるようなら、別のケーブルなどに変更することで直る可能性があります。

 

SDカード

これが実は結構多いようです。

確認のためのアクションとしては、以下のようなものです。

・SDカードの内容確認として、PCなどで読み込み可能であるかどうか。

->読み込めないなら、SDカードの再作成や別のSDカードに変更する。

・SDカードとRaspberry Piへの挿入に問題がないか

->今回はこれで復旧しました!

f:id:opensourcetech:20190408124039p:plain

 

Raspberry Pi本体

->ケーブルやSDカードでもなければ、Raspberry Pi本体がダメになってしまった可能性がありますので、Pimoroni秋月スイッチサイエンスなどへGoとなります。

 

新しいRapsberry Piと共に人生を歩んでいきましょうwww

 

 

 

 

 

www.slideshare.net

github.com

www.facebook.com

twitter.com

www.instagram.com

 

 

にほんブログ村 IT技術ブログ Linuxへ
Linux

にほんブログ村 IT技術ブログ オープンソースへ
オープンソース

 

 

Opensourcetech by Takahiro Kujirai