Opensourcetechブログ

OpensourcetechによるNGINX/Kubernetes/Zabbix/Neo4j/Linuxなどオープンソース技術に関するブログです。

ESP32開発ボード、使い始め

こんにちは、LinuCエバンジェリストこと、鯨井貴博@opensourcetechです。

 

購入したESP32開発ボード利用の準備をします。

ESP32開発ボードを購入! - Opensourcetechブログ

 

購入した段階では、

以下のように開発ボードと各端子に対応するピンヘッダははんだ付けされていません。

f:id:opensourcetech:20200103190605j:plain

f:id:opensourcetech:20200103190754j:plain

f:id:opensourcetech:20200103190802j:plain

 

 

なので、はんだ付けするのがまず第1段階。

 

正しいのはわかりませんが、私が行ったのが以下の方法。

ブレッドボードで仮固定して、はんだ付けしました。

f:id:opensourcetech:20200103193241j:plain

 

そしてはんだ付けの順番は、ピンヘッダの両端をまずはんだ付けした後、

間をはんだ付けします。


 

完成すると、以下のようになります。

※あまり慣れているわけではないので少々荒いですが、なんとか頑張って付けましたw

f:id:opensourcetech:20200103202740j:plain

 

 

 

あとは、簡単に動作確認をすればOKなのですが、

ブレッドボードにESP32開発ボードを取り付けるときにもコツがあります。

以下のように、左右に2枚のブレッドボードを使います。

ピンヘッド間が広いので、1枚だと足りないためです。

f:id:opensourcetech:20200103203546j:plain


動作確認には、LEDを使います。

3.3Vから電源を取り抵抗を経由してGNDに出ていく、シンプルです。

※使う抵抗は、LEDと電圧(オームの法則)から計算します。

 

 

あとはUSBから電源を取り、確認すればOK。

はんだ付けがNGであれば、一度除去してやり直し、再度チェックを繰り返します。

f:id:opensourcetech:20200103210211j:plain

f:id:opensourcetech:20200103210218j:plain

 

 

 

 

 

 

 

アフィリエイトのアクセストレード

 

 

 

 

 

 

www.slideshare.net

github.com

www.facebook.com

twitter.com

www.instagram.com

 

 

にほんブログ村 IT技術ブログ Linuxへ
Linux

にほんブログ村 IT技術ブログ オープンソースへ
オープンソース

 

 

Opensourcetech by Takahiro Kujirai