こんにちは、 鯨井貴博@opensourcetechです。
非常に役に立っているので、
Mac OSの .screenrcの備忘録に記事を残しておこうと思います。
termcapinfo xterm* ti@:te@・・・スクロールが可能となる
logfile Path/ファイル名・・・・自動でログ取得
%Y・・・年表示(例:2017など)
%m・・・月表示(例:04など)
%d・・・日表示(例:17など)
%c・・・時間表示(例:15/35など)
%s・・・秒表示(例:49など)
%n・・・ターミナル番号
deflog flush secs・・・ログファイルバッファをファイルシステムにフラッシュするまでの待ち時間
deflog on・・・ログ取得のon/off
他のオプションについては、以下のリンクが参考になります。
https://www.gnu.org/software/screen/manual/
以下、自動でログ取得されてファイル名です。
忘れないように、以前作った記事もリンクを貼っとこうっと。