2018/8/28追記
2018/8/31時点でのLPIC認定保持者を対象とした優待措置が、
2019/3/31まで延長されました!
https://linuc.org/linuc/lpic201809.html
鯨井貴博@opsnroucetechです。
昨日はLPI-Japanから新たな技術者認定試験「LinuC」が発表されました。
そこで本記事では、
LPIC認定を保有している方が LinuC認定も簡単に保有出来る方法を紹介します。
なお、この方法は 2018年8月31日までの期間限定 となる点に気を付けてください。
では、早速その方法を紹介します!
①「受験者マイページ」からログインページに移動
以下のページの右上にある「受験者マイページ」をクリック。
※2018年3月1日 QRコード追加。
②「受験者マイページ」へログイン
以下のページの右上にある「受験者マイページ」をクリック。
※LPI-IDや登録しているメールアドレスなどでログイン可能です。
https://ma.educo-j.or.jp/caf/Xamman/candidate_area
なお、IDが分からない方は、LPIC等を受験した時の申し込みメールや受験後にもらえるレポート・合格後に届くメールや認定証などを確認しましょう。
パスワードが分からない方は、上記ページより問い合わせが出来ます。
③完了
ページの下部にある「受験履歴・認定履歴」を見ると、LinuCが自動的に認定履歴に追加されます。
※以下のようになります。
以上となります。
作業自体はめちゃめちゃ簡単なので、気がついた時点でサクッとやっておきましょう!
※周囲にLPIC認定者の方がいたら、ぜひ教えてあげてください!!
本家LPI-Japanリンク
https://linuc.org/linuc/lpic.html
※2018年3月1日 QRコード追加。