こんにちは、鯨井貴博@opensourcetechです。
今更ながら、scp出来ない事象があったのでそのメモです。
環境としては、
Mac OS X(192.168.1.X/24)----CentOS6.9(192.168.1.15/24)、まぁ普通です。
いざ、scp!
しかし、「コマンドが見つかりません」。
念のため、CentOS6.9へsshアクセス。成功。
iptablesやrootアクセス禁止などのセキュリティの影響ではなさそうです。
scでtabを打ってみても、scpは入っています。
もしやと思い、CentOS6.9でも同じことをやってみましたが、
出てきません。
openssh-clientsはというと、入っていません。
サクッとyumでインストールして再度実行すると、
無事にscp出来ました!
当然といえば当然ですが、見落としてました。
minimalインストールだとopenssh-clients入ってなかったんですね(笑)