こんにちは、鯨井貴博@opensourcetechです。
今回は、Debian7.6(wheezy)をvirtualbox上の仮想マシンにテキストインストールしたいと思います。
まず、イメージファイルをhttp://cdimage.debian.or.jp/から
ダウンロードします。
今回は64ビット版を利用しました。
そして、virtualboxでの仮想マシン作成です。
仮想マシンを稼働するとインストーラーが起動します。
今回は、Installとしテキストインストールを行います。
言語の設定。
ロケールの設定。
キーボードタイプの選択。
ホスト名の設定。
root(管理者)パスワードの設定。
一般ユーザーアカウントの作成。
ハードディスクパーティションの設定。
パーティション暗号化パスワードの設定。
インストールDVDの検査。
パッケージマネージャ(apt)の設定。
今回は、日本のftp.jp.debian.orgを選択しました。
必要に応じて、プロキシサーバの設定をします。
ソフトウェアの選択を行い、インストールします。
また、Grub(ブートローダ)のインストールも併せて行われます。
インストール完了後、
再起動とすると、Debian7.6(wheezy)が使用出来ます!!
Debian7(wheezy)で実機操作しながらLPICレベル2を勉強されている方は、
こちらもどうぞ!