こんにちは、鯨井貴博@opensourcetechです。
本日は、仮想化技術の中でも話題のコンテナ、
その中でも2014年6月9日に正式版1.0がリリースされた
Dockerをインストールしてみようと思います。
まずは、通常通りubuntu14.04(64bits)をインストールします。
続いて、sudo apt-get update。
sudo apt-get install docker.ioでDockerをインストールします。
sudo ln -sf /usr/bin/docker.io /usr/local/bin/dockerとして、
リンクを作成します。
sudo sed -i '$acomplete -F _docker docker' /etc/bash_completion.d/docker.io
sudo docker versionでバージョン確認、
sudo docker infoでコンテナの管理状況などを確認出来ます。
これでDockerは使うことが出来るのですが、
sudo docker versionの出力をよくみると0.9.1となっており、
Last stable version:1.1.2とあり最新版ではなさそうです。
なので、最新版にバージョンアップしてましょう。
/usr/lib/apt/methods/httpsの有無の確認。
ls -l /usr/lib/apt/methods/https
万が一なければ、sudo apt-get install apt-transport-httpsで入れましょう。
sudo apt-key adv --keyserver hkp://keyserver.ubuntu.com:80 --recv-keys 36A1D7869245C8950F966E92D8576A8BA88D21E9で
公開鍵を取得。
sudo sh -c "echo deb https://get.docker.io/ubuntu docker main > /etc/apt/sources.list.d/docker.list"でapt-getのレポジトリを追加。
念のため、cat /etc/apt/sources.list.d/docker.listで確認。
sudo apt-get update
sudo apt-get install lxc-dockerで最新版をインストール。
無事に1.1.2にバージョンアップされました。