こんにちは、LinuCエバンジェリストこと、鯨井貴博@opensourcetechです。 今回は、Dockerコンテナのネットワークについて調べてみました。 Dockerの導入については、こちらを見てください。 docker 〜Dockerfile を使用した、コンテナの作成・起動〜 - Opens…
こんにちは、LinuCエバンジェリストこと、鯨井貴博@opensourcetechです。 今回は、Ansibleのリリースを知る方法に関するメモです。 公式サイト Ansible is Simple IT Automation www.ansible.com アクセスすると、以下のように「Automation しようぜ!」とい…
こんにちは、LinuCエバンジェリストこと、鯨井貴博@opensourcetechです。 9/20(Thu)にJapan Digital Design主催勉強会 第3回目の「最新DevOps事例勉強会」が渋谷 TechPlayで開催されたので、参加してきました。 japan-d2.connpass.com DevOps on Merpay M…
こんにちは、鯨井貴博@opensourcetechです。 昨晩行ってきた 勉強会で Ansible については スーパーざっくりですが理解することができたので、早速 Juniper Junos を絡めて使ってみようと思います。 ※行ってきた勉強会については、こちら。 8a1-APC勉強会-:…
こんにちは、 鯨井貴博@opensourcetechです。 今回は、AI(深層学習や機械学習)に利用できる Pythonのライブラリ、 TensorFlow と Kerasを使ってみます。 TensorFlow とは? Google が開発し公開している 機械学習の為のライブラリです。 TensorFlow ※テン…
こんにちは、鯨井貴博@opensourcetechです。 買収で話題のGitHubですが、 知っているようで 知らなかったので GitHub、そしてその元になったGitについてちょっと調べてみました。 Gitの誕生 2005/04 Linuxカーネルのソースコード管理の為、Linus Torvaldsに…
こんにちは、鯨井貴博@opensourcetechです。 Macで使えるUSBシリアルコンソールが必要になったので、 家に転がっていたElECOM UC-SGTを使えるようにしてみます。 ちなみに既に販売終了してます。 USB to シリアルケーブル - UC-SGT しかし、問題となったのが…
メリークリスマス、鯨井貴博@opensourcetechです。 今回は、Nginxの Advent Calendar 2015のラスト(第25日)を兼ねた記事となります。 qiita.com Let's EncryptでNginx1.9.9をSSL化 今回は12月3日にPublic BetaとなったLet's Encryptを使ったみたかったので…